2018年12月26日水曜日

消防組合議会 定例会

本日は、守口市門真市消防組合議会 定例会が開かれました。
平成29年度守口市門真市消防組合会計歳入歳出決算の認定について他、審議の結果、全て同意、認定、可決されました。
私は、補正議案に対して、下記の質問をしました。
【解体工事のスケジュールについて】

問  先程の説明の中で薭千石出張所にアスベストが含有していたことから除去に追加費用を要し、工期が2箇年に亘ることから債務負担行為を設定するとの説明がありましたが、解体工事が完了するまでのスケジュールについてお聞かせください。

 

A1 池田議員の御質問にお答えいたします。

   平成31年2月中旬に薭島・千石両出張所解体工事の入札を実施し、その後、解体工事に着手していく予定になっております。

   薭島出張所につきましては、8月末の工事完了

   アスベストが含有している千石出張所につきましては、9月末の工事完了の予定となっております。

 

島・千石両出張所解体工事に関して、千石出張所にアスベストが含有していたことから除去に追加費用を要し、工期が2箇年に亘ることから債務負担行為を設定するとの説明がありましたが、解体工事が完了するまでのスケジュールについてお聞かせください。

 

答  平成31年2月中旬に薭島・千石両出張所解体工事の入札を実施し、その後、解体工事に着手していく予定になっております。薭島出張所につきましては、8月末の工事完了、アスベストが含有している千石出張所につきましては、9月末の工事完了の予定となっております。


要望  工期が2ヵ年と、当初の予定より長期にわたるとのことです。前面道路は一方通行で、さほど広くはありませんし、地元の住民の方の生活道路ですので工事中はくれぐれも周辺の安全にご配慮いただきますようよろしくお願いします。これは要望とさせていただきます。



 

2018年12月17日月曜日

平成30年12月議会 一般質問要旨

門真市議会は、本日と明日、本会議が開かれ、市政に対する一般質問が行われています。
私は明日の11時頃登壇予定です。
一般質問の要旨は以下の通りです。
【SDGsについて】
持続可能な開発目標、いわゆるSDGsについて、国だけでなく多様なノンステイトアクターが動き出しています。
2025年大阪・関西万博が目指すものとしてもSDGsの達成が第一に挙げられています。
本市のSDGsに対する考え方を問います。
【公共施設の個別施設計画】
門真市には、公共施設が数多くあります。(建物系施設だけでも107施設。)
老朽化対策には、財源確保が必須ですが、それぞれの個別施設計画は、どうなっているのでしょうか。安定的な財政運営を念頭に、計画策定の現状を問います。
【児童虐待防止】
目黒区で起きた女児虐待死事件のような事件を二度と繰り返してはなりません。
「虐待かも、と思ったら189(いちはやく)番へ」
189ダイヤルと夜間、休日の対応、家庭児童相談センターの対応状況などを明らかにします。
【風しん撲滅】
風しんの感染が拡大しています。自民党は率先して撲滅に向けて取り組み、各市町村にも具体的取り組みを進めていただくようお願いしています。
本市の助成事業と今後の取り組みを聞きます。
【文化芸術による子どもの育成事業】
今年10月に、七中で、神奈川フィルハーモニー管弦楽団の演奏会が特別授業で行われました。これは、文化庁の、「文化芸術による子供の育成事業」として実施されたものです。この取り組みの経緯と成果について検証します。
以上です。
議会は傍聴できます。



2018年12月8日土曜日

トテトテタッタ クリスマス会

本日は、ことばあそびと たのしいこうさく 「トテトテタッタ」の日。
毎月第二土曜日に、下三ツ島自治会館で、子どもも大人も、音読と工作で楽しく開催しています。
「トテトテタッタ」とは、毎回群読している北原白秋の詩に出てくる言葉です。
今日は12月ということで、クリスマス会! 工作でリースと松ぼっくりミニツリーを作り、後半はホットケーキにデコレーションをして、みんなで美味しくいただきました。
来月はお正月の遊びを予定しています。
魅力ある日本語の詩などの音読と、さまざまな工作遊び、親子一緒に学んで遊んでもらえる、楽しい会です。二島小学校区 対象、参加は無料です。

ひと・愛・コンサート

昨日は、門真市人権協会・門真市企業人権推進連絡会主催の、第23回 ひと・愛・コンサートへ。
門真市人権協会 吉兼会長のご挨拶や、司会進行にも、隣りに手話通訳の女性が付かれ、要約筆記もスクリーンに映し出されていました。
コンサートでは、大阪市生野区出身の在日韓国人2世 今里 哲さんの、哀愁と力強さを併せ持つシャンソン を拝聴しました。
国連が1948年12月10日に「世界人権宣言」を採択したことにちなみ、12月4日〜10日は「人権週間」です。
人権 とは、人が人として、当たり前に持っている権利、ということは、お互いの人権を尊重するのもまた、当たり前のことだと思います。
その当たり前と思われることが、なかなか、できるようでちゃんとできていないのが、今の社会の現実でしょうか。
日本人は、和を尊び、多数派集団に自然と合わせようとする人が多いが故に、少数派集団が生きづらい場面が出てくるのかもしれません。
つきつめれば一人一人違う人間ですから、全員が少数派(と言うか、唯一)なのですが…。
人権週間を一つの機会に、お互いの人権を尊重する社会の実現に、多くの理解を深めていただければと思います。