2015年6月28日日曜日

露の都さん 門真市男女共同参画週間講演会

本日は、午前中、門真市立第七中学校で開催された、7中フェスティバルを見に行きました。

ほんの少し小雨がぱらつきましたが、すぐに お天気もよくなり、たくさんの人々で賑わう楽しいお祭りとなりました(*^^*)

そして、午後からは、南部市民センターで行われた、露の都(つゆのみやこ)さんの講演会「女も男も夢に向かって」へ。

これは門真市主催の、男女共同参画週間の啓発イベント。門真市は「いきいきと男女がともに輝く男女共同参画都市」を目指しており、今年10月には、門真市女性サポートステーションもオープン予定です。

講師としてお招きした露の都さんは、女性落語家の第一人者。上方落語協会の女性部長をつとめておられます。

落語は、永年に渡り男性が伝承してきた伝統文化ですから、女性として初めて、風穴を開けて後進の道を開いた都さんは、それはそれはご苦労されたはず。

でも、今日の講演は、ネガティブなエピソードは一切無くて、楽しく明るく、いつでも前向きに人生を切り開いて来られた、素直な強さをとても感じるものでした。女性としてとても共感するところが多かったです。

お子さまも6人育てあげて、今は8人のお孫さんに囲まれ、さらにお弟子さんも6人育てていらっしゃいます。「どんだけ育てたらええねん!(笑)」とおっしゃってましたが、まさに、女性ならでは。家庭でも、職場でも、次世代を育てることに夢中になるのが女性ですよね。

いつでも笑顔、そして元気。パワフルでしなやか、そして細やかな心配りもしっかりなさっておられる露の都さんに、今日は楽しく学ばせていただきました(*^_^*)

2015年6月23日火曜日

「AED体験・防災を学ぶ」 商工会議所女性会6月例会

本日は、午前中市役所にて、数件打ち合わせを行った後、午後から、守口門真商工会議所女性会の6月例会「AED体験・防災を学ぶ」に参加いたしました。

講師は、守口市門真市消防組合の、消防隊・救急隊の皆さま。
まず、地震に対する防災の備えについて、ご講義いただきました。





世界の大地震(マグニチュード6以上)のうち、なんと20%以上が発生している、地震大国、日本!
海洋プレートと大陸プレートの境界に位置していて、しかも、活火山も108もあるそうです。
南海トラフ地震も、東海地震も、いつ起きてもおかしくない状況。備えがたいせつです。

地震が起きたら・・まず、「落ちついて、自助(自分の身は自分で守る)。」
なかなかむずかしいですが、落ちついて、行動しましょう。

地震を経験した人のアンケートで、避難時に「持ってて良かったもの」は、
①懐中電灯 ②ラジオ ③簡易コンロ ④ポリタンク ⑤毛布 ⑥台車・キャリー

非常食は、最低3日分準備しておきましょう。水は1人1日3リットル必要です。


講義の後は、実習で、消火器での消化練習をさせていただきました。いざという時、あわてないように、日頃からの訓練が大事ですね。


そして最後に、AEDの講義と実習。救急車が到着するまでの時間は、日本の平均は8.5分。守口市門真市は、約6分だそうです。迅速にきてくださるのは本当にありがたいことです。

心臓からの血液が止まってしまうと、約5分で、脳に重大なダメージが起こるそうです。最初の5分の間に、いかに「胸骨圧迫」を行えるか、そして、AEDを準備しての電気ショックが行えるか、ほんとうに、その場になればあわててしまうとは思いますが、命がかかっていることなので、勇気を持って、胸骨圧迫してください、とのお話でした。

今日の講習は、とてもたいせつなことばかりでした。
実際にその時がきたら、と考えると、緊張しますが、今日のような訓練の機会を通じて、少しでも多くの人が、知識と勇気と、共助の気持ちをもっていただければと思います(*^_^*)

2015年6月22日月曜日

【議会】第2回定例会日程終了

本日、門真市議会は、第2回定例会の日程を全て終えました。

この定例会において、総務建設常任委員会では、私は、【同報系防災行政無線拡声子局の増設工事について】、質問をさせていただきました。

日本各地で地震や噴火が繰り返し起こっている昨今、門真市においても、防災の備えを平常時からしっかりと整えていかなければなりません。

防災行政無線については、市民の皆さまに、災害に関する情報をお伝えする重要な設備として、設置場所の調査、調整をしながら、今年度増設をすすめていくという答弁をいただきました。

また、新たな住宅開発により、未音達地域が増加した場合も、引き続き、未音達地域解消につとめていくこと。そして、小中学校等の指定避難所については全て音達地域に含まれているが、現在含まれていない一時避難地に指定する公園についても、今年度の増設で概ね解消していくこと。
さらに今後、広域避難地(弁天池公園)、防災機能を有する新たな公園等についても、調査研究し、設置を検討していく、という要旨の答弁をいただきました。

そして、本会議におきましては、私は、【門真市南部地域の交通利便性の向上施策について】、質問をさせていただきました。



門真市において、三ツ島・ひえ島地域は、大阪市・大東市に隣接し、門真の「南玄関」と言うべき重要地域です。門真市第5次総合計画でも、門真南駅周辺一帯は、南部まちづくり整備ゾーンとして、位置づけられています。

この地域の住民の皆さまと、特に情報共有をしながら進めていくべき案件として、
1・大阪モノレールの南伸について(事業化についての進捗状況、周辺住民への情報提供)
2・公共交通機関としてのバスの運行状況の改善について(見直しが必要、市民の評価点目標に近づける施策を)
3・自転車の利用環境の向上について(サイクルラック増設、放置自転車対策)

以上3点につき、質問させていただきました。

そして、モノレールについては、事業化の意思決定は28年1月に延期されたこと、今年度門真南駅周辺の土地、建物所有者に対して、意向調査や現況調査を予定していること。
バスの運行については、今後の新たなまちづくりの展開も見据えながら、京阪バス、コミュニティバスも併せて協議検討していくこと。門真南駅への空港リムジンバスの誘致を事業者に働きかけていくこと。
自転車の利用環境については、サイクルラックは一定の効果が見られることから、今後も必要に応じて整備していくこと、放置自転車対策については、民間の敷地管理者にも協力を得ながら、改善に向けて検討していきたいこと。
以上の要旨の答弁をいただきました。

議事録の詳細は、後日門真市議会ウェブサイトにアップされる予定です。

より良い門真市を目指して、次回の議会に向けてさらに、市民の皆さまの声を門真市政に活かし、門真市の取り組みを皆さまにお伝えできるようにつとめてまいります(*^_^*)

2015年6月21日日曜日

【経済】生駒郡斑鳩町 商工会イベント Silvio festa

本日午後は、奈良県生駒郡斑鳩町で行われた、Silvio festa ~オレンジ市場~ に行ってまいりました。


 
これは、法隆寺にほど近いガーデニングショップ オレンジの庭・以和貴道場 にて開催されたもので、今回初めて、地元の女性経営者の皆さんに加え、全国の商工会青年部に所属する女性チーム、「インパルスガールズ」の皆さんが力を合わせて集結し、作り上げたイベントとのことです。

地元からは、フェアトレード商品や、手作りアクセサリーなど、ハンドメイドの温もりあるお店が多数出展。

 
そして、全国各地から、めずらしくて美味しい物産の数々がたくさん集まって販売されていました。
商品だけでなく、熊本、高知、丹波・・など、各地から、インパルスガールズの皆さんご自身が来られて、販売に参加しておられました!


 
 



商工会の青年部に所属する、元気いっぱいの女性経営者の皆さんが団結して、自ら企画し、発信して、地域経済を担う中小企業を、活性化して、盛り上げて行こう!! という、気概があふれる催しでした。
女性のパワーが自然体で発揮されているところが、とても心地よい空間を作り出し、多くのお客様で賑わっていました。
 
門真市でも、企業グループが発信し、賑わいを創造しているイベントが多数あります。
それぞれに共通点、相違点があるので、お互いに参考にしながら、地域特性を活かして活性化につなげていければいいですね、ということで、出展者の皆さんと情報交換させていただきました。
 
 
 
帰路は、西名阪にある香芝サービスエリアに寄り道。“魅惑の”お土産コーナーは、ただ今改装中でした。リニューアルオープンが楽しみです(*^_^*)
 


2015年6月17日水曜日

【子育て】すくすくかどまっ子応援券

本日も二島小学校の朝の登校見守り活動からスタート。蒸し暑くなってきたので、途中で水筒のお茶を飲む子どもたちも。これからの季節、熱中症に注意しなければいけませんね。

市役所では、今日、議会は休会(予備日)です。
本日は、保護課、まちづくり推進課、議会事務局、教育総務課、保育幼稚園課のそれぞれ担当者の方と、各種案件について、情報交換し、意見を交わしました。

さて、門真市が実施している各種の子育て施策の中で、今年度の新制度「すくすくかどまっ子応援券」をご紹介いたします!

市在住の、小学3年生までのお子さんがいるご家庭に、子育てサービスに利用できる応援券を交付しています。所得制限はありません。

気をつけていただきたいのが、有効期間。交付日から、28年3月31日までが有効期間です。
対象のお子さんをお持ちのご家庭は、ご利用をどうぞお早めにご検討ください。担当窓口は、保育幼稚園課ですので、印鑑を持ってお越しください。

応援券について詳しくは、利用の手引きをごらんくださいね

このほかにも、門真市の子育てについての情報を、お知りになりたい時は、門真市子育て応援ポータルサイト「すくすくかどまっ子ナビ」を、チェックしてください。
門真で楽しく元気に子育てしてまいりましょう。応援しています(*^_^*)







2015年6月16日火曜日

【議会】文教常任委員会 【教育】二島小オープンスクール

今月10日に、会期13日間の予定で始まった門真市議会第2回定例会。
本会議、総務建設常任委員会、民生常任委員会、と日程が進み、本日は、文教常任委員会が開かれました。

本会議で上程された議案のうち、文教常任委員会に付託された議案につき、理事者が説明して、審議となります。質疑応答があり、その後採決。

議案採決の後は、常任委員会所管事項に対する発言通告書に基づいて、各常任委員(議員)より質問がなされ、理事者が答弁します。

文教常任委員会では、学力向上の取組みをはじめ、学校教育、教育センター、生涯学習、保育園・幼稚園、こども発達支援センター等に関するさまざまな案件について、活発に質問がなされました。
詳しい内容は、門真市ウェブサイトの市議会のページに、後日議事録が掲載されます。

さて、委員会終了後、二島小学校で行われている、オープンスクールを視察いたしました。
4年生の「図書」の授業。「国語」の授業のうち、読書を行うのが図書の授業で、子ども達は図書室で、思い思いの本を読んでいました。子ども達にとって、とても楽しい授業のようで、どの子もみんな、目を輝かせて、自分の選んだ本に夢中になっていました(*^_^*)

図書室には、いろいろなジャンルの本が。



 
私の年代にとってなつかしいシリーズ、江戸川乱歩やコナンドイル、ルブランもありました!
名作は、いつまでも読み継がれるんですね。時間がとれればもう一度読み返したいです・・!
 
 
 
そのほか、国語、音楽の授業を、参観させていただきました。
門真市の課題、学力向上。
現場の先生方はもちろん頑張ってくださっていますが、学校、行政、議員、地域。この課題にはオール門真で取組んでいかねばならないと思います。
 
二島小学校の、芝生。ちょうど、校務員さんと地域の皆さんが、芝刈りをしてくださった直後で、とても美しく青々と茂っています。手入れが行き届いているので、ほんとうにきれいです。







 
 
写真にはうつしていませんが、子ども達が、この芝生で、活き活きと遊んでいました。
二島小の数ある自慢の光景のひとつです。校務員さん、地域のボランティアさん、いつもありがとうございます(*^_^*)





2015年6月14日日曜日

第2回生涯学習フェスティバル&プラザde朝市~門真もん~

本日は、門真市民プラザにて、「第2回生涯学習フェスティバル」が盛大に開催されました。

毎月第二日曜に開催されている、恒例イベント「プラザde朝市~門真もん~」との、同日開催ということもあり、会場にはあふれんばかりの多くの人々が、来場されていました。

 
子ども達に囲まれる、人気者ガラスケ(*^_^*) 蓮ちゃんきいちゃんも。 

 
 
2階の展示室では、門真市民プラザで活動されている地元の皆さまの、素敵な作品の数々が展示されていました。






 
また、いろいろな体験教室も開催され、私は「シナプソロジーで健康体操」に参加させていただきました。シナプソロジーというのは、「2つのことを同時に行う」「左右で違う動きをする」という方法で、脳を刺激して機能を高める考えだそうです。脳への刺激と軽い体操・ストレッチとの組み合わせは、高齢化社会にまさにぴったりで、今後、ますます活用が広がる可能性を感じました。

 
朝市の物販コーナー、ステージでの各団体の発表、展示室での作品展示、各種の体験教室、どれを拝見しても、参加されている(提供者側の)皆さんと、訪れている(見る・買う側の)皆さんが、活き活きと楽しんでおられるのがとても印象的でした。門真市で、これだけ多くのシニア年代の皆さまが、活発に楽しく活動しておられること、その拠点となる場所があり、協力する地域のひろがりがあるということは、これから加速する高齢化社会の中で、ひとつのモデルエリアになり得るのではないかと、心強く感じました。
準備にご尽力された皆さま、おつかれさまでした。(*^_^*)
 


2015年6月9日火曜日

【議会】本会議前日

明日から門真市議会は、本会議が開かれます。

初めてのことが多くて、おっちょこちょいの私としては、いろいろ緊張しますが、流れを頭に描きながら、議員としての役割を果たせるように、がんばります。

さて本日も、市役所にて各部署担当者の皆さんと、意見交換させていただきました。

生涯学習部が取り組む、英語教育の成果について

門真市シルバー人材センターの概況及び個々の現場の事例などについて

守口市門真市消防組合の、現況と今後予定されている事業、その改善効果等について

危機管理課が取り組む防災設備関連について

その他にも、市政の取り組みについて、幾つかの意見交換をさせていただきました。

幅広い分野に渡り、専門知識を持つ多くの皆さんが、市政運営に携わり、日々事業を推進しています。

市民の皆さまにとって、わかりやすい情報共有ができるようにつとめてまいりたいと思います。

いよいよ明日は、本会議。
票の重みをしっかり感じながら、出席させていただきます。

2015年6月8日月曜日

議会に向けて最終準備

本日も二島小学校の朝の登校見守り活動からスタート。

さて、議会での一般質問のための書面準備も最終調整段階に。近隣地域の方との情報共有に始まり、関連部署からのご報告、丁寧なレクチャーをいただきながら、議員としての果たすべき役割を考えつつ、勉強しております。

新人議員、ということで、自民党門真支部の先輩議員をはじめ、周りの全ての皆さまに、細かく教えていただきながらすすめております。ほんとうに、ありがたいことで、感謝の気持ちでいっぱいです。

「門真を良くしたい」という目標。方向性は一致しています。あとは議論を重ね、最適解を見つけて、迅速かつ丁寧に実行できるように。

お役にたてるよう、精進いたします(*^_^*)

2015年6月7日日曜日

【教育】七中オープンスクール 【文化】門真市文化協会芸能発表会




本日は、門真市立第七中学校のオープンスクールを視察いたしました。

1年生と3年生の授業風景を拝見しました。生徒の興味をひきつけるために工夫しておられる先生もいらっしゃいました。生徒のみなさんは、おおむねおとなしく感じました。ちょっと緊張していたのかもしれませんね。

オープンスクールの来校者アンケート用紙に、授業ルールが記載されていたので、ご紹介します。

「七中の授業ルール7か条」
1 始業のチャイムが鳴るまでに授業の準備をし、着席しよう。
2 大きな声で「あいさつ」をしよう。
3 正しい姿勢で授業に集中しよう。
4 しっかりと考え、積極的に発言しよう。
5 私語を慎み、みんなの発言をよく聞こう。
6 ノートをしっかりととり、提出物はきっちり出そう。
7 忘れ物はせず、必要なものはきっちり用意しよう。

このルールをしっかり守って、門真の中学生諸君、さらに飛躍してほしいと思います。

稼動し始めたばかりの、真新しい給食棟が、輝いていました。

 
 
その後、ルミエールホールへ移動し、門真市文化協会44周年芸能発表会に来賓出席いたしました。
 
 
 
演目は、全部で65本。民謡や舞踊、フラダンスなど、多種多様の芸能を堪能させていただきました。その中には、門真の郷土芸能「ひんや節」も、保存会の皆さまよりご披露されました。




発表会全体を通じ、活き活きと踊って謡っておられる皆さまのお姿を拝見し、世代を越えて日本の芸能文化を守り継いでいくことの大切さを、あらためて実感させていただきました。
皆さま、一日おつかれさまでございました。(*^_^*)

2015年6月4日木曜日

【安全安心】還付金詐欺にご注意!門真市で発生しています。

本日は、京阪大和田駅にて、朝のご挨拶からスタートしました。
太陽が高く昇るに連れ、じりじりと暑さが増してきましたが、駅に急ぐ市民の皆さまに、元気いっぱいごあいさつさせていただきました。

モーニング・ミーティングで打ち合わせの後、市役所において、公共交通に関する件でまちづくり部の担当者から、また、防災設備に関する件で総務部危機管理課の担当者から、それぞれレクチャーをいただきました。市民の皆さまとの情報の共有化が進むよう、議論を深めてまいります。

さて、門真市緊急情報として、「還付手続きを装った不審電話について」というご注意がありますので、このブログサイトでもお知らせします。

門真市内で還付金詐欺の被害が発生しています。注意してください。

今年にはいってからの被害件数は11件、金額合計はなんと、2000万円を超えています!

門真市職員や、銀行員を名乗っていても、すぐに信用しないでください。電話の向こうは、詐欺の犯人かもしれません。

還付金がATMで支払われることは、絶対にありません!

詐欺の手口も、ほんとうに巧妙になっており、わかっているはず、用心しているはずなのに、うっかりだまされてしまうこともあるようです。

皆さまどうぞお気をつけください!

【議会】第2回定例会に向けて

本日は、二島小学校の登校見守り活動からスタート。
雨の中、傘をさしての集団登校は、列もばらばらになりがちで、特に低学年の子ども達には注意が必要です。

市役所では、議会運営委員会が開かれました。来週開かれる門真市議会第2回定例会の運営について、必要事項が協議され、私も傍聴させていただきました。

いよいよ定例会がはじまり、市政のいろいろな分野の議案が、次々と提出され、審議し、議決してまいります。

選挙期間中、市民の皆さまから、いちばん多くいただいた声は、「門真市を良くしてほしい」でした。
今の門真市の姿に、なにかしら不安や問題意識を持っておられ、その漠然とした思いが、この言葉に集約された、というように感じました。

門真市を良くしていくために、考えて、議論して、意見をまとめて、行動に移して、頑張っている人が、ほんとうにたくさんおられると思います。市役所の中にも、周りにも。そして、企業にも、地域にも、学校にも。

老若男女の叡智を結集して、門真市を良くしていくために、それぞれの役割を果たしていくこと。
定例会がまもなく開かれるにあたり、新人議員として、しっかりと役割が果たせるよう、皆さまとともに頑張ってまいります(*^_^*)

2015年6月1日月曜日

【安全】自転車危険運転の罰則強化

本日は、二島小学校の朝の登校見守り活動からスタートしました。
ご近所の田んぼでは、田植えが終わって若い苗がすくすくと。

元気良く登校する子ども達を見送った後 、地元の方との案件についての情報交換。

その後、市役所において、健康保険課より報告とご説明。
守口市門真市消防組合の皆さまのご挨拶。
議員研修についての打ち合わせなどがありました。

午後からは、案件について地元の方からご意見承りが2件。
そして、議員活動について、近隣市の議員との情報交換を行いました。

さて、既にご承知のとおり、自転車の危険運転を繰り返した人に対し講習を受ける義務が課せられる、改正道路交通法が、本日6月1日より施行されました。

門真市は、全体的にフラットな土地形状なため、自転車の利用者率が格別高い地域です。

自転車は、気軽な乗り物ゆえに、ついつい自分本位な運転をしてしまいがちかもしれません。
今回の法改正を機に、あらためて安全運転を心がけ、安心安全な町を目指していきましょう(*^_^*)