2018年7月28日土曜日

第7回 門真市中学生海外派遣研修 出発式

今朝は、門真市めざせ世界へはばたけ事業 第7回門真市中学生海外派遣研修 の出発式が行われました。2月、ルミエールホールで行われた中学生英語プレゼンテーションコンテストで優秀な成績を修めた、門真の9名の中学生が、今日から10日間、オーストラリア アデレード市でホームステイをしながら研修します。
中学生という時期に、海外で親元を離れ、英語圏でホームステイするという貴重な体験。この研修に参加した生徒たちはみんな、帰国時には出発前とは全く違う目の輝きを放ち、わずかのうちに大きく成長した姿を見せてくれます。
中にはこの経験が人生の転機となり、その後英語の勉強を重ねて海外留学をしながら将来の夢に向かって邁進している先輩も。
門真市から世界へはばたく人財を育て、日本の未来をより豊かなものとするための事業です。
アデレードで、楽しく、ワクワクした経験を積んで、無事に笑顔で帰ってくれることを願います。

行ってらっしゃい!(^o^)/

2018年7月26日木曜日

守口市門真市消防組合議会 臨時会

本日は、守口市門真市消防組合議会 臨時会 が招集され、出席しました。
議案は門真消防署(松葉町。市役所の西側)が地震により一部被災したため、使用不能となり解体工事や消防本部(殿島町)へのシステム移設等に係る費用のための補正予算と、条例の一部改正案です。
全て可決されました。
門真消防署は、今年度解体工事の設計がなされ、来年度に解体の見込みとなりました。

2018年7月14日土曜日

みんなでつくる 門真のアート100選

本日より、ルミエールホール2階展示室にて、「みんなでつくる 門真のアート100選」が開催されています。
門真  を、共通テーマに、市民の皆さんが思い思いに描いた絵画作品がずらり!  来場者は、お気に入りの5作品に、投票することができます。
懐かしい風景や、現在の街の姿、それぞれ趣向を凝らしていて、しかも「見たことある!」場所ばかり。まさに
門真市民が描いた門真市民のためのアート展。
入場無料、16日までです。
ぜひ、足をお運びください。





2018年7月13日金曜日

環境学習授業【染めあそび】

本日は門真市立リサイクルプラザ エコ・パークに、砂子小学校の四年生 34名、先生4名が来館し、環境学習授業が実施されました。
本日の内容は、玉ねぎ染めの「染めあそび」。その後、焼却施設を見学し、お昼休憩の後、午後からビデオ学習とエコパーク施設見学が組まれています。
染めあそびの講師は、リサイクル工房 布くらふと の畑さま。メンバーの皆さまにもお手伝いいただき、和やかに授業を進めていただきました。
玉ねぎ染めは、皮の天日干しから始まります。煮出して、染め液を作り、媒染剤として浸染用アルミ液の薄めたものを準備。
子ども達は、ハンカチに、思い思いに輪ゴムを巻いて、玉ねぎ染めに挑戦していました。
布くらふとさんの活動では、このような手染めのほか、着物などの生地をリサイクルした、ありとあらゆる作品を作っておられます。エコパークでの環境授業、二島校区福祉委員会でのいきいきサロン、中塚荘手作り市での子ども達のワークショップ、ルミエールホールロビーの展示、などなど、ボランティア活動を中心とした幅広いご活躍に敬服いたします。
今日の授業でも、通常は捨ててしまう玉ねぎの皮から、手染めの作品を作る、という、まさにもったいない精神 の実践を子ども達に教えていただきました。知恵と工夫のリサイクルを継承していくことと同時に、手作りの楽しさも体験させてもらえる貴重な授業でした。
今回も授業の下準備のために、玉ねぎの皮から染め液など作業してくださった、布くらふと 関係者の皆さまに、感謝申し上げます。






2018年7月9日月曜日

大阪モノレール延伸に関連する都市計画案説明会

本日は、大阪モノレール延伸に関連する都市計画案の変更についての説明会が行われました。
大阪モノレールは、2029年の開業を目指し、門真市駅から門真南駅(仮称。以下同じ)、鴻池新田駅、荒本駅、瓜生堂駅の、4駅約8.8キロメートル の延伸が計画されています。
環境影響評価については、一部でテレビの電波障害が予想されるので、それについては対応していくとのことです。
モノレールの門真南駅のバリアフリーの確保、大阪メトロの門真南駅とのアクセスの利便性、さらには駅周辺の開発について、地元の皆さまのご意見をしっかり反映しながら進めていくよう、議会において引き続き活動してまいります。

2018年7月8日日曜日

かどま七夕キャンドルナイト

7日夜、リサイクルプラザ エコ・パークにて、かどま七夕キャンドルナイト が開催されました。
西日本豪雨の影響もあり、来場者数は僅かとなりましたが、琴・三味線の演奏、ハーモニカの演奏を、楽しませていただきました。
はすはな中学校生徒の作品、速見小学校児童の七夕飾り、布くらふとさんによるリサイクル手芸作品の展示も飾られ、廃棄物から作られたエコアート作品も華を添えていました。
関係者の皆さま、ありがとうございました。

2018年7月4日水曜日

女性のための起業入門

本日午前は、門真市女性サポートステーションWESSにて、「第3回 女性のための起業入門〜コツをたっぷり伝授します〜」が開催されました。
本日の講師は、プルクラード橋口株式会社 今村孝子 様と、守口門真商工会議所 中小企業相談所 課長 吉川昌宏 様。
今村様からは、守口門真商工会議所女性会 会長でもあり、ネットショップ販売についての経験者ならではの本音の解説、貴重な失敗談、女性会の魅力などを。そして、吉川様からは、実際に起業する場合の創業計画書のシュミレーション、注意点など、ためになるお話ばかりでした。
この連続講座の起業セミナーを参考に、門真で起業する女性がこれから現れてくれることを期待しています。女性が「元気に働きやすい」まちであることは、これからの時代の一つのキーポイントであると考えております。

社会を明るくする運動

本日は、門真ロータリークラブも協力している、「社会を明るくする運動」の街頭啓発活動に参加しました。

社会を明るくする運動(門真市のページ)

保護司会をはじめ、更生保護活動に携わる方々と門真市人権女性政策課が協働し、「更生ペンギンのホゴちゃんとサラちゃん」のイラストを描いたティッシュと絆創膏を配布しました。

市民の皆さまの暮らしの安心と安全を守るためには、犯罪の防止が重要で、特に、割合として増加傾向にある「再犯」を防止していくことが大事です。
地域社会での取り組みのひとつとして、この「社会を明るくする運動」があり、立ち直りを支え、再出発を見守る社会の構築を目指している全国的な運動で68年の歴史があります。
私も、先月の市議会本会議において、再犯防止推進について一般質問を行いました。引き続き、更生保護活動の推進に、取り組んでまいります。

6月議会一般質問要旨のページ






2018年7月3日火曜日

守口市門真市消防組合議会

本日は、守口市門真市消防組合議会が開かれ、議員として出席いたしました。
議長に守口市の江端将哲 議員、副議長に門真市の内海武寿 議員が選出され、監査委員には守口市の福西寿光 議員が選任されました。
議会終了後に、高機能消防司令センターを視察しました。119番にかかってきた電話から、すばやく状況判断し、救急車、消防車を出動させて、位置や現場状況を常に把握する、緊張感の高まる施設です。
その後、一階駐車場において、救助工作車と高度資機材を見せていただきました。熊本地震の時も、緊急消防援助隊として応援出動し、これらの車両や資機材が力を発揮しました。
災害に備え、いざという時に市民の命を守るため、消防署員の地道な訓練が重ねられていることに、あらためて感謝と敬意を表します。