2021年6月23日水曜日

本会議一般質問 地球温暖化対策について

 6月23日、門真市議会本会議にて一般質問を行いました。

質問内容は、

1 地球温暖化対策について  

 (1) 電力調達について  (2)市民への環境啓発について 

2 こども庁について 

  (1)門真市のこども行政について  (2)ヤングケアラーについて 

3 人と動物の共生する社会について 

  (1)愛護動物の法的な位置づけについて   (2)野良猫に関する苦情について 

  (3)市の対策について 

です。

地球温暖化対策については、喫緊の最重要課題であるとの認識のもと、機会をとらえて継続的に質疑しています。

◇電力調達について

コロナ禍からの、経済と社会の復興の過程において、「グリーン・リカバリー」の視点は、たいへん重要です。具体的な取り得る方策の一つが、電力調達について、再生可能エネルギー比率がより高いものを選ぶ、というものです。今回、これについて門真市の見解をお聞きしたところ、答弁は

「再生可能エネルギー比率の高い電気を供給するなど環境に配慮した小売電気事業者からの電力調達につきましては、大阪市、吹田市をはじめ各市の事例、制度等を参考にしながら調査研究してまいりたいと考えております。」でした。。

これに対しては、

「気候変動サミットにおいて、日本政府は温暖化ガスの排出量を2030年度までに2013年度比で46%削減すると表明しました。これまでの『削減目標』だった26%から大幅な目標の上積みとなりました。
国の躍動的な動きに合わせ、門真市においても、実効的な政策を上積みしていくべきだと考えます。」と述べさせていただきました!

◇市民への環境啓発について

コロナ禍の影響で、人が集まって行われるイベントは、ことごとく中止となり「かどま七夕キャンドルナイト」も、2年連続で中止となりました。

このイベントは、環境省が呼びかけるクールアースデイにあわせて始まった、環境啓発イベントであり、「市職員と市民、子ども達、各種団体などが協力して、エコキャンドルやオブジェを手作りしたり、演奏をしたり、映画を上映したりと、工夫を重ねながら年々盛り上げてきたイベントと認識」していると述べました。そのうえで、中止はやむを得ないとしても、代わりに何かできないのか?オンラインでできないのか?ステッカーやリーフレットを作成して、市民に配布したりできないのか?子ども達の環境学習についても、検討、改善を重ねてもっと充実できないのか?・・と、環境啓発についての市の考えをお聞きしました。

答弁としては

(七夕キャンドルナイトは中止になったが、)「例年2月に開催しております「かどまエコフェスティバル」を予定いたしており、今後開催に向けて市民団体、企業及び大学等と協働し、更に内容を充実させ、啓発効果を高めるべく取り組んでまいりたいと考えております。
「また、今後につきましては、オンラインシステムを活用した啓発イベントの実施など新しい手法の検討や、他市の環境啓発イベントについて情報収集を行うなどし、市民への啓発効果をより高められる施策について調査研究してまいりたいと考えておりますので、よろしく御理解賜りますようお願い申し上げます。」

でした。。

環境問題は、次世代、次々世代、お子さん達、お孫さん達、、の暮らしが、持続可能なものであるようにと、信念を持って発言しています。
あきらめずにこつこつと、がんばってまいります。